こんにちは、もっちー(@mochi_bbb2)です。
WEBマーケティング会社でエンジニアとして働いてます。
これに失敗してしまう原因を知りたくないですか?
それは「プログラミングの独学に時間をかけすぎる」ことです。
くわしく解説していきます。
プログラミングの独学に時間をかけすぎる
それまではプログラミング学習を続けていこう!
と考えている人いませんか?
ぶっちゃけ時間かけすぎだと思います。
だいたい3ヶ月くらい、長くても6ヶ月以内には転職するべきです。
1年も継続してプログラミング学習するのは、正直かなり大変。
途中で諦めてしまったら、それまでの努力が水の泡です。
- Progateでプログラミングの基礎を学習(1~2週間)
- プログラミングスクールで一気に学習(2~3ヶ月)
- 転職活動
プログラミングスクールはお金がかかるので、なんとか独学で頑張ろうとしている人が多い印象です。
↑ これでは勉強が長続きしないです。なぜなら、お金がかかっていないので、いつ勉強をやめても損しないからです。
お金を払ってでもスクールを受講するメリットは
- お金を払っているので、勉強をやめると大損してしまう
- 受講期間が決まっているので、継続力が上がる
カリキュラムの質などは置いといて、マインド的に大きいメリットがあるのです。
普通のスクールは20万円くらい(?)だから、コツコツ貯金すれば貯まる金額。
“自己投資”だと思ってお金を払える人の方が、無料という言葉につられた人よりも、長い目で見て継続的に頑張れると思う。
(マインド的な考えかもしれないけど) https://t.co/52qQKsf9fU— もっちー @Webマーケティング会社のエンジニア (@mochi_bbb2) August 23, 2020
ちなみに自分は『TechAcademy(テックアカデミー)』というプログラミングスクールを、なんと9コースも受講していました。
(さすがに多すぎた感はあります…笑)
その中から5コースを紹介した記事も書いています。

特に「フロントエンドコース」は、未経験からのエンジニア転職をするための大きな武器になると思います。

こちらの記事は、「オススメな求人サイト」を紹介しています。
どれも無料のサイトなので、どんな仕事があるのか調べるために、登録だけ済ませておくと良いでしょう。

最後に:それでもお金を使いたくない人へ
Udemyという動画講座がオススメ。
1つのコースが約20000円ですが、セール時は90%オフの1500円になります。
1ヶ月に1回くらいしかセールはないので、見逃さないようにしましょう!
オススメのコースは、『フロントエンドエンジニアになりたい人の Webプログラミング入門』です。
レビューも高評価ですね。説明が分かりやすいのが、とっても重要。
このコースで勉強できる『JavaScript』は、とても需要の高いプログラミング言語です。
(一番上の黄色がJavaScriptです)

(Nojovより引用)
という人は、まず『フロントエンドエンジニアになりたい人の Webプログラミング入門』を勉強するのはどうでしょうか?
1500円なので、ランチ2~3回分。
たったこれだけの自己投資で、未来が大きく変わるかもしれません。
一つ一つの事柄を非常に丁寧に説明してくれるので、入門にピッタリです!最初は難しく思える構文も、丁寧な説明のお陰で理解できるようになります!話し方も優しくて有り難いです!
単元の最初で完成品を先に見せてくれるので、なにをしていくのかを考えながら進めていけます!
入門コースなので、本当の初学者の方々におすすめです!
(レビューより)