【体験談】テックアカデミーの「フロントエンドコース」を受講した感想

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、もっちーです!

今回はテックアカデミーのを受講した感想などを書いていきます。

自分はプログラミング初心者の頃にフロントエンドコースを受講しました。

もっちー

内容がとても充実していたので、受講して良かったです

この記事の内容
  • カリキュラム
  • 良い点
  • 微妙な点
  • 向いている人の特徴
  • 実際に受講した感想など

実践的なプログラミングのスキルを身につけることができたので、良い経験になったと考えています。

また、フロントエンドコースで学んだスキルを活かして、Web系の自社開発企業にエンジニアとして転職できました。

どんな人にオススメ?
  • プログラミング初心者の人
  • Web系の副業を始めたい人
  • 需要の高いスキルを身につけたい人
  • スキマ時間に効率よく勉強したい人

このような人にぴったりなコースです。

受講した体験談なども紹介するので、ぜひ参考にしてください!

まずは無料体験がおすすめ

目次

フロントエンドコースのカリキュラム

基礎的なHTML/CSSから、多くの現場で使われているフレームワークのVue.jsまで、幅広く学ぶことが出来ます。

もっちー

かなり充実したカリキュラムなので、完全に理解するのは難しいです…!

とはいえ、すべてを完璧にする必要はなくて

  • Web制作の副業に興味ある
  • エンジニア転職は考えていない

という人は、途中まで理解するだけでも十分なスキルが身につきます。

それではフロントエンドコースの良い点・微妙な点を見ていきましょう。

良い点
微妙な点
  • 初心者でも学習しやすい
  • 受講後の選択肢がたくさんある
  • 基礎から応用まで幅広くフロントエンドを学べる
  • バックエンドの知識は身につかない
  • 受講期間中に終わらない可能性がある(カリキュラムが多いため)

フロントエンドコースの良い点

まずはフロントエンドコースの良い点について説明します。

テックアカデミーの中でも特に人気のあるコースなので、さまざまなタイプの人に向いていると感じました。

フロントエンドコースの良い点

  • 初心者でも学習しやすい
  • 受講後の選択肢がたくさんある

プログラミング初心者の人でも挫折しづらく、需要の高いスキルを身につけられるコースです。

それぞれ解説します!

初心者でも学習しやすい

フロントエンドコースで学べることは、コース名からも分かるように「フロントエンド」の技術です。

おもな内容
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript

そしてフロントエンドが初心者に向いている理由は、「バックエンドよりも学習しやすいからです。

バックエンド言語(PHP・Pythonなど)を学習する場合は

バックエンドで必要なスキル
  • SQL
  • データベース設計
  • Dockerなどの環境構築
  • PHPやPythonなどのバックエンド言語

このように難しいスキルも必要になります。

SQL?データベース設計? 何を言ってるか分からない…

と考えている人は、フロントエンドから始めるのが良いです。

フロントエンドコースでは、フロントエンドの技術を習得することに重点を置いているので、

  • プログラミングは難しそう
  • 自分には習得できないかも
  • まず簡単な内容から始めたい

このように考えている人でも効率よくプログラミング学習できるように、初心者向けの分かりやすいカリキュラムが用意されています。

受講後の選択肢が幅広い

フロントエンドコースを受講した後は、いろいろな選択肢があります。

受講後の働き方
  • フロントエンドエンジニアになる
  • Web制作・コーディングで副業をする
  • デザインを勉強して、コードを書けるWebデザイナーになる

フロントエンドのスキルはさまざまな仕事で活かせるので、受講後の選択肢もたくさんあります。

受講後にはという受講生限定のサービスを受けられます。

テックアカデミー公式サイトより引用

このサービスを活用することで、未経験からエンジニアに転職することも可能です!

フロントエンドコースを最後までしっかり受講できれば、働き方の幅が大きく広がります。

たとえば
  • フルリモートで働く
  • フリーランスになる
  • ワーケーションできる会社に転職する

これらの働き方に憧れているひとは、ぜひプログラミングを身につけましょう。

その手段としてはぴったりだと思います。

基礎から応用まで幅広くフロントエンドを学べる

フロントエンドコースでは、幅広くフロントエンドの技術を学ぶことができます。

内容
  • 基礎
    • HTML
    • CSS
    • Bootstrap
    • JavaScript(文法など)
  • 応用
    • JavaScript(実践的な書き方など)
    • WebAPI(外部サービスとの連携)
    • Vue.js(開発効率をあげるフレームワーク)
    • Firebase(データベース・認証機能などを実装できる)

このように基礎から応用まで網羅したスキルを身につけることができます。

基礎の部分とJavaScriptはそこまで難しくありませんが、APIやVue.jsは難しく感じる人も多いでしょう。

もっちー

自分も苦戦しました・・

ただ、テックアカデミーでは、分からない部分はチャットでいつでも質問できるサポートが用意されています。

分からないことじゃ放置せず、気軽にチャットで質問していくのが大切だと思います。

フロントエンドコースの微妙な点

とはいえ微妙だと感じた点もいくつかありました。

フロントエンドコースの微妙な点

  • バックエンドの知識は身につかない
  • カリキュラムが多いので、受講期間中に終わらない可能性がある

それぞれ解説するので、こちらも受講を検討するための判断材料にしてください。

バックエンドの知識は身につかない

コース名からも分かるように、フロントエンドに重点を置いたカリキュラムになっています。

バックエンドの知識(サーバー関連やSQLなど)は学ぶことが出来ません。

将来はバックエンドエンジニアになりたいかも

という人には向いていません。

フロントエンドエンジニア」や「Web制作系のフリーランス」になりたい人向けのコースですね。

バックエンドに興味がないのであれば、フロントエンドコース一択だと思います

学習する内容が多いので、受講期間中に終わらない可能性がある

フロントエンドの基礎から応用まで、幅広いカリキュラムが用意されています。

  • 事前準備
  • フロントエンドの概要
  • HTML/CSS
  • JavaScript
  • jQuery
  • Bootstrap
  • 外部ライブラリ
  • Web API
  • BaaS(Firebase)
  • Vue.js
  • オリジナルサイト作成

かなりカリキュラムの内容が多いですよね・・

FireabseやVue.jsは内容も難しめなので、たっぷりと学習時間を用意する必要があります。

もっちー

プライベートで時間が取れない場合、最後まで終わらないケースもあると思います…

せっかくお金を払ってプログラミングスクールに通っているのに、中途半端になるのは非常にもったいないです。

しかし、解決策があるので、時間を用意できるか心配な人は参考にしてください。

解決策
  • 受講期間を長めにする(12週間〜がオススメ)
  • 事前の学習期間に序盤(JavaScriptまで)を進めておく

受講料金は少し高くなりますが、期間を長めにするのが良いでしょう。

途中で期間を延長することもできます。できるだけ受講料を抑えたい人は、8週間スタートで様子見するのもありですね

フロントエンドコースが向いている人の特徴

それでは「フロントエンドコースが向いている人の特徴」を解説します。

テックアカデミーには20種類以上のコースがあるので、あなたの目的にあったコースを選ぶのは簡単ではありません。

実際に受講してみてフロントエンドコースの特徴がわかったので

どういう人がフロントエンドコースに向いているの?

と考えている人の参考になるような情報をまとめていきます。

フロントエンドコースが向いている人
  • Web制作のスキルを習得して、副業で稼ぎたい人
  • コスパ良くフロントエンドの技術を身に着けたい人
  • キャリアアップを目指す若手エンジニアの人

それぞれ見ていきましょう!

Web制作のスキルを習得して、副業で稼ぎたい人

Web制作で副業をするためには

  • HTML
  • CSS

この2つのスキルは欠かせません。

さらにJavaScriptを使えると、実現できることの幅が広がります。

もっちー

JavaScriptを身につけることでフロントエンドエンジニアとして働くことも出来ます。

テックアカデミーで上記のスキル(HTML・CSS・JavaScript)を学べるコースは、フロントエンドコースだけです。

補足:2021年からはの受講が始まりました。詳しくはこちらの記事で解説しています。

Web制作だけでなく、エンジニア転職を目指す人にフロントエンドコースはおすすめです。

コスパ良くフロントエンドの技術を身に着けたい人

一般的にプログラミングスクールの相場は50万くらい(受講期間:3ヶ月)です。

それに比べてテックアカデミーでは、12週間(3ヶ月)で20万台後半の料金になっています。

  • 完全オンライン
  • 講師のエンジニア採用を徹底している

スクール側の人件費などを抑えているので、控えめな金額で受講できるわけです。

はじめてプログラミングスクールを受講する人は、コスパが良いテックアカデミーが最適ですね

キャリアアップを目指す若手エンジニア

これは2019年に受講した自分ですね(笑)

当時は貿易会社でSIerとして働いていました。

「バックエンドエンジニア」という職種名ですが、実際にやっていた仕事は

  • PCのセッティング
  • クレームの電話対応
  • Excelでの事務作業

などがの単純作業が多かったので、コードを書く機会はほとんどありませんでした。

簡単な文法(if文など)や単発のプログラムを書けるくらいのレベルです

もっちー

このままでは需要のない人間になってしまう…!

と不安を感じたことがきっかけで、スキルアップをするためにを受講しました。

なぜフロントエンドコースを選ぶべきなのか

テックアカデミーでは20以上のコースが用意されていますが、フロントエンドコースはプログラミング学習を始めたい人にぴったりです。

自分はテックアカデミーを9コース受講したので、さまざまのコースの特徴などを見極めることができました。

ここからはフロントエンドコースを選ぶべき理由について解説します。

テックアカデミーでは

などの人気の高いコースが多くありますよね。

これらの中から、なぜ「フロントエンドコース」を選ぶべきなのでしょうか?

それは「将来性の高いJavaScriptを学べるから」です。

以下の画像では、需要の高いプログラミング言語をグラフ化しています。

Nojovより引用

1番上の黄色がJavaScriptです。(圧倒的なシェア率)

JavaScriptを使えると…
  • Web制作の幅が広がる
  • 副業できる案件が増える
  • 転職市場でも評価される

このように需要の高いスキルなので、いろいろな場所で評価されるようになります。

あなたがWeb系の会社に転職したいのであれば、JavaScriptを学ぶことが近道です。

もっちー

JavaScriptは初心者でも勉強しやすく、Web制作などの副業でも大活躍するスキルです!

テックアカデミーには約20種類のコースがありますが、JavaScriptをしっかりと学べるのはだけです。

フロントエンドコースを受講した体験談

最後に「フロントエンドコースを受講した体験談」を自分のキャリアとあわせて紹介します。

  • Web制作の副業を始められるスキルが身についた
  • Web系の自社開発企業に転職できた

それぞれ詳しく説明するので、ぜひ参考にしてください。

Web制作の副業を始められるスキルが身についた

フロントエンドコースで学んだHTML・CSSのスキルを活かして、Web制作の副業を始めることができました。

副業の内容
  • Webサイトのコーディング
  • 簡単なCSSの調整
  • WordPressを使ったサイト化(ここは独学で学びました)

サラリーマンとして働きながら、土日に2~3時間やる感じでした。(時給3,000円くらいです)

もっちー

ほぼノースキルだった自分でも副業できたことは、とても自信に繋がりました。

やればやるだけスキルが上がっていくのが、プログラミングの良いところだと思います。

まずは月5000円だけでも稼ぐことができれば、あとはグングン収入が増えていくはず。

Web系の自社開発企業に転職できた

副業だけで終わらず、Webエンジニアに転職できました。

あまりスキルが高くなかったので、転職できるか心配でしたが…

フロントエンドコースで学んだことを面接時にアピールできたので、Web系の自社開発企業に転職することができました

WEB系の自社開発企業で働いてるけど、やっぱり最高。

もともと内向的な性格だから、あまり意見を言えなかったけど
WEBエンジニアとして働くうちに、自分の考えを言えるようになってきた。

技術はもちろん、性格面でも成長できました☺️#駆け出しエンジニアと繋がりたい #プログラミング学習

— もっちー46|Webマーケティング会社のエンジニア (@mochi_bbb2) September 4, 2020

最後に

ここ2~3年の間にIT業界の人気がグンと上がっているので、多くの人がプログラミング学習を始めています。

プログラミング(特にフロントエンド)の知識を身につけておくことで、働き方の幅が大きく広がります。

テックアカデミーのフロントエンドコースに興味のある人は、プログラミング適正があるかどうか調べるためにを受けてみると良いでしょう。

まずは無料体験がおすすめ

詳しくはこちらでも解説しています。

興味のある人はぜひ読んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次