こんにちは、もっちー(@mochi_bbb2)です。
WEBマーケティング会社でエンジニアとして働いてます。
という質問に、現役WEBエンジニアの自分が答えます。
自分の経歴は
- 新卒で貿易会社のSEになる
- プログラミングを学びたかったけど、ほとんど出来なかった(泣)
- 独学 + スクールでWEB系の勉強を始める
- WEB系の自社開発企業に転職(←今ここ)
といった感じで、ほぼ未経験(ちょっとだけ勉強はしてた)からWEBエンジニア転職に成功しています!
その時に使っていた「求人サイト」を紹介していこうと思います。
- Wantedly
- Green
Wantedly
最初に紹介するのは、『Wanteldy(ウォンテッドリー)』です。
いかにも求人サイト感が伝わっってくる名前ですね…。ワンピース感もある(笑)
公式Twitter(@wantedly)では、技術的なブログなども配信されています。
弊社のインフラエンジニア坂部によるエンジニアブログです!
Docker と Kubernetes を使って『変化に強いインフラ』の作り方をわかりやすく解説しています。
インフラエンジニアの皆さん必読!https://t.co/rmEgu9vpJV— Wantedly [ウォンテッドリー] (@wantedly) December 16, 2016
Green
続いては、『Green(グリーン)』です。
俳優の「滝藤賢一さん」がCMに出てますよね。
なかなかクセの強いCM。つい口ずさみたくなるメロディですね(笑)
CMの中で滝藤さんが話すセリフに
転職サイトって大手ばっかり登録するだろ
でも1つ変なトコいれておくと
ヤバい情報に出会える
まさにこれです。
大手求人サイトには掲載できない(予算が足りないなど)お宝が埋もれているんです。
ちなみに自分は、Green経由で「Web系の自社開発企業」に転職することが出来ました。
ITエンジニアに転職したい人は、
これからどんどん増えそうだね。特に『WEB系の自社開発企業』
その人たちに向けて、タメになる情報を発信していきたいな\(^o^)/#プログラミング学習 #駆け出しエンジニアと繋がりたい
— もっちー @ WEBマーケティング会社のエンジニア (@mochi_bbb2) August 23, 2020
最後に:とりあえず登録しないと何も始まりません!
マイナビ転職を見ながら
と思いこんで、転職を諦めるのはもったいないです!
「予算が少ないから、大手の求人サイトには登録できない…」と悩みながらも、エンジニアを欲しがっている会社はたくさんあります。
そのような会社は、『Wanteldy(ウォンテッドリー)』や『Green(グリーン)』で募集をしていることが多いです。
まずは「初めの一歩を踏み出すこと」が大切だと思います!
わかりみが深い…!(←今日2回目)
どうしてもWEB系に転職したかったわけじゃないけど
ちょっとJavaScriptが楽しくて、自社開発の会社に転職することになった。それで今は最高に楽しい☺️
エンジニアのことに限らず、人生行動ありきだな◎ https://t.co/QP6in3XSzG
— もっちー @ WEBマーケティング会社のエンジニア (@mochi_bbb2) July 22, 2020