HSP内向型の自分がゆるく生きるために実践していること

こんにちは、HSP内向型のもっちーです

この記事では「HSP内向型の自分がゆるく生きるために実践していること」を書いていきます。

紹介するのは以下の7つです。

  • 小説を読む
  • 評価されることを避ける
  • ニュースなどの情報は見ない
  • ラジオを聴いて目を休ませる
  • SNSのタイムラインを見たり検索はしない
  • スマホを持たずに近所を散歩する
  • 自分より過酷な環境にいる人のことを考える

それぞれ詳しく解説するので、ぜひあなたの生活に取り入れてみてください。

すべて読む時間がない人は、気になった項目だけでも読んでもらえると嬉しいです。

もっちー

目次の項目をクリックすると、それぞれの解説ページに移動できます

目次

小説を読む

1番のおすすめは「小説を読むこと」です。

気持ちが疲れたりしている時は、積極的に小説を読むようにしています。

小説を読むことのメリットは

  • デジタルな世界から離れられる
  • HSPの繊細な性質を活かせる(感情移入)
  • 嫌なことから一時的に離れることができる

だと考えています。

物語に感情移入することができるので、普通の人が気づけない小説の魅力に気づくことができます

小説にも種類がありますが、まずは「心が温まる話」が良いと思います。

たとえば

この3冊は特にお気に入りで何度も読み返しています。

読書の経験があまりない人でも読みやすいと思うので、ぜひ興味のある人は読んでみてください。

しかし、注意点もあるので気をつけてください。

「○○式 人生を変える方法」や「優秀な○○になるための方法」みたいな自己啓発本は読まない方が良いと思います。

なぜなら、作者(成功している人)と自分(自信がない人)を比べて、気持ちが落ち込んでしまう可能性があるからです。

気持ちを落ち着けたいストレスを解消したいという人は、自己啓発本ではなく小説を読むのが良いでしょう。

個人的なオススメは「終末のフール」です。

著:伊坂幸太郎
¥660 (2024/03/17 11:49時点 | Amazon調べ)

何度も読みたくなる、生きることの大切さが伝わってくる本です。

もっちー

短編小説なので、普段あまり本を読まない人でも読みやすいと思います

評価されることを避ける

「評価されることを避けること」も大切だと考えています。

良い評価をしてもらえるなら嬉しいですが、だいたいの場合は悪い評価をされることが多いと思います。

例えばどんな時?
  • 日常
  • 仕事
  • SNS

などの様々な場面で評価されることがあります。

もっちー

具体的に自分が試したことを解説します

日常で評価されること

自分は「異性とのやり取り」で自己肯定感が下がることが多かったです。

マッチングアプリを使っていましたが、気になった人にメッセージを送ってもスルーされてばかり。

もっちー

自分に魅力がないのかも…泣

このまま続けたら自己肯定感がガクンと下がってしまいそうなので、もうマッチングアプリは使わないことにしました。

仕事で評価されること

あまり積極的な提案はしないようにしています。

HSP内向型の人が会社でうまく生きていくコツは

悪口を言われたり厳しい評価をされないように、なるべく目立たないこと

だと思います。

SNSで評価されること

Twitterのいいね数などですね。

頑張って意識高いツイートをしたのに、いいねが1件もつかずに落ち込んだことがあります(笑)

なので、Twitterの通知(いいねやコメント)はあまり見ないようにしています。

ツイート専用のアプリを使って、いいね数を確認せずにツイートできるような運用をしています。

ニュースなどの情報は見ない

Yahooニュースなどは絶対に見ないようにしています。

自分は一人暮らしを始めたタイミングで、テレビを買うことができませんでした(金欠で)

その結果ニュースから離れることができて、気持ちが安定するようになりました。

HSP内向型にとってテレビは天敵なので、いっそ断捨離するのもアリかもしれないです。

ニュースを見ないほうが良い理由
  • 気持ちが落ち込むニュースが多い
  • 成功している人の情報は嫉妬につながる
  • 別に最新のニュースを見なくても死ぬわけではない

それぞれ簡単に解説します。

気持ちが落ち込むニュースが多い

ここ最近はコロナ関連のニュースが多いですよね。

たとえば
  • もし重症化したら
  • 後遺症が残ったら
  • 今の仕事をクビになったら

などの不安なことしか思い浮かびません。

先週から○○人増えたところで、自分にできることはマスクして外出を控えることしか出来ません。

もっちー

だったらニュースなんて見ない方が良くない?

という考えです。

本当に必要なニュース(情報)は、友達や家族を通して手に入れられると思います。

成功している人の情報は嫉妬につながる

これは自分だけかもしれませんが、同じ年代で活躍している人を見ると、嫉妬心がわいてきます。

○○さんはこんなに活躍しているのに、自分は何もできないクズだ…

と自己肯定感が下がってしまうんですよね。

別に最新のニュースを見なくても死ぬわけではない

本質はこれです(笑)

ニュースを見なくても死にません。

それならニュースを見る代わりに、ほかのことに時間を使った方が良いです。

ニュースは見ていた時間で小説を読んでください!

おすすめの小説はもちろん「終末のフール」です

ラジオを聴いて目を休ませる

次は「ラジオを聴いて目を休ませる」ことです。

これは以下の2つのことを組み合わせています。

  • ラジオを聴く
  • 目を休ませる

HSP内向型の人にとって効果的なことなので、どちらか1つでも試してみてください。

ラジオを聴く

最初に紹介した「小説を読むこと」と似ていますが、ラジオを聴くこともおすすめです。

耳だけで楽しめるので、デジタルな世界から離れることができて、ラジオの物語に没頭することができます。

自分は乃木坂46などの坂道グループが好きなので、メンバーが出演しているラジオを聴くことが多いです。

自分が好きなラジオ
  • レコメン
  • NHKらじらー
  • 乃木坂46の「の」
  • 日向坂46の「ひ」
  • 櫻坂46 こちら有楽町星空放送局
  • ベルクpresents 乃木坂46に相談だ
  • ベルクpresents 日向坂46の余計なことまでやりましょう

すみません、完全なオタクです笑

ラジオを初めて聴く人は、まずはお笑い芸人のラジオなどが聴きやすいと思います。

などのラジオが有名ですね。

好きなお笑い芸人がいる場合は、ラジオを聴くことで新しい楽しみが増えるかもしれません。

目を休ませる

ラジオを聴くことで、自然と目を休ませることができます。

スマホを見ながらラジオを聴くのはNGです。

ラジオの魅力を味わえないので、スマホから離れてラジオに集中しましょう。

おすすめの聴き方
  • 散歩しながら
  • お風呂に入りながら
  • 夜寝る前に電気を消して

これらの方法だと、疲れきった目を癒しながら、ラジオを楽しめると思います。

SNSのタイムラインを見たり検索はしない

個人で情報発信することは、SNSを使うことは問題ありません。

しかし、他の人のツイートが流れてくるタイムラインは見ない方が良いと思います。

理由
  • 自分と他人を比べてしまう
  • 攻撃的な書き込みが多い
  • 見すぎると自己肯定感が下がる

などがタイムラインを見ない方が良い理由です。

だらだらタイムライン見てるだけで時間が過ぎてしまうと

ムダな時間を過ごしてしまった…

と後悔して自己肯定感が下がりがちです。

なので、タイムラインを見たり目的なく検索したりするのは避けた方が良いでしょう。

スマホを持たずに近所を散歩する

スマホ持っていると、目的がなくてもスマホを開いちゃうことがあるんですよね。

たとえば、信号待ちの時だったり。

ポケットやカバンに入れてるだけでも、意識はスマホに傾いてる…

ってこと多くないですか?

そんな人はスマホを家に置いた状態で、散歩に出掛けてみるのが良いと思います。

もっちー

あまり遠くに行きすぎると大変なので、家から10〜15分くらいの距離がらおすすめです

自分より過酷な環境にいる人のことを考える

最後はちょっとサイコパスな内容かもしれませんが、「自分より大変な思いをしている人がいる」ことを考えるのも良いです。

たとえば

○○さんはめちゃくちゃ忙しくて辛そうだけど、それに比べたら自分はラクな方だよね

と考えることです。

自分より上にいる人を見ると、嫉妬心や劣等感で自己肯定感が下がります。

でも自分より下にいる人を見れば、逆に自分の方が優れていると感じることができます。

たまには自分より劣っている人を見て優越感にひたることも、HSP内向型にとっては良い生き方なのでは?と思っています。

最後に

外からの刺激に敏感だったり、あまりアクティブに動けずに、家にいる時間が好きだったり。

そんなHSP内向型の自分が「ゆるく生きるために実践していること」を紹介しました。

  • 小説を読む
  • 評価されることを避ける
  • ニュースなどの情報は見ない
  • ラジオを聴いて目を休ませる
  • SNSのタイムラインを見たり検索はしない
  • スマホを持たずに近所を散歩する
  • 自分より過酷な環境にいる人のことを考える

ビビッと来たことがあれば、ぜひ試してみてください。

Twitterもやっているので、絡んでもらえると嬉しいです!(日常で感じたことをツイートしています)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次