将来のためになることをやるのが好きなのかもしれない

最近気づいたことのメモです。

自分は「将来のために何かをやる」ことに生きがいを感じるらしい。

ストレングス・ファインダーに当てはめると、「収集心」がぴったりですね(6位でした)

自分の好きなことを例にあげて、深掘りしていこうと思います。

目次

好きなこと(続けやすいこと)

まずは好きなことについて。

好きって言うよりも、長く続けられること、の方が正しいニュアンスかもしれません。

たとえば
  • 読書
  • 新しいことの勉強
  • ゲーム(特にモンハン)

それぞれ見ていきましょう。

読書

もともと小説がすごく好きで、実家には300冊くらいの本が置いてあります。

特定のジャンルだけではなく、恋愛やミステリー、感動系の小説なども読んでます。

そして、社会人になってからは、ビジネス本や自己啓発本も読むようになりました。

本を読むことで身につけた知識が、これからの生活で役立つだろう

という目的があるので、どんどん新しい本を読み続けるのだと思います。

新しいことの勉強

何かしらを学ぶことも好きです。

新しいスキルが身につくと、自分が強くなった気分になるのが理由です。

最近やっていることは

たとえば
  • 心理学
  • データサイエンス
  • Webライティング

などなど、、

勉強自体が楽しいわけではなくて、ここで身につけたことが将来役に立ちそうだから、続けられるのでしょうね。

  • 心理学→人間関係がラクになる
  • データサイエンス→需要が高いスキルだから
  • Webライティング→ブログ運営が快適になる(収益化できる)

このように目指している未来があるから、それに向けた勉強を続けられるのだと思います。

これは良い性格だと思うので、勉強を続けていきます。

ゲーム(特にモンハン)

switchでライズ&サンブレイクが発売されたのをきっかけに、モンハンにどハマりしてしまいました…

もっちー

プレイ時間は1,000超え…(やりすぎ)

他のゲームはすぐ飽きてしまうのに、なぜモンハンは続けられるのだろうか…?という疑問を自分なりに考えてみました。

モンハンにハマった理由としては

今後のアプデ用に素材や武器を集めるのが好き

というのが大きいと思います。

アプデで新しいモンスターが追加されるはずなので、それに向けて武器や防具を揃える。

自分のプレイスキルも上がっていき、強いモンスターに戦えるようになる。

このように少しずつ自分が強くなっていく過程に、やりがいや楽しさを感じます。

ただ、最終アプデで追加されたモンスターは、2〜3回倒して飽きてしまいました。

新しい武器や防具を作ったけど、それで何を倒しに行くの?

って感じで、新しいアプデが来ないことに気づいてしまい、やる気がなくなるのだと考えられます。

今年の5月にティアキン(ゼルダの新作)を買いましたが、1週間ほとで飽きてしまいました。

ゼルダも継続的なアプデがあるわけではないので、飽きてしまったのでしょうか。

そう考えるとソシャゲが向いているのかも…

今後やっていきたいこと

ここまでは自分の好きなことについて深掘りしてきました。

自分は、将来のためになることであれば、継続できる性格らしいです。

そこで、今後やりたいこと・習慣にしたいことをメモに残しておきます。

  • 料理
  • 美容
  • 筋トレ

どちらも長く生きるためには大切なことで、生活の質を上げることもできる。

気軽に試せることなので、生活に取り入れていこうと思います。

もっちー

まずは筋トレから…!

最後に

将来のためになることが好き

良い未来を過ごすためには大切なことですが、今を楽しめない状態はアドラー心理学に反していると思います。

未来に備えて準備をしながら、今を楽しむ生き方もしていきたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次