プログラミングを始める前に。学歴は本当に必要なのか

こんにちは、もっちーです。

Webマーケティング会社でエンジニアとして働いています。

この記事を書いた人
もっちー
  • HSP・内向型・自己肯定感が低い
  • コミュ障なので1人でいる時間が好き
  • 好きなことはブログ・読書・坂道グループ
  • Webマーケティング会社の社内エンジニア

この記事では「プログラミングに学歴は必要?」という疑問に答えていこうと思います。

まず結論をお伝えすると

学歴があったほうが有利な場面もあるけど、学歴よりも「努力」や「人柄」を評価されることが多い

これは実際に自分がエンジニアとして働きながら感じたことです。

学歴よりもコミュニケーションのような人間力を必要とされることが多かったですね。

それでは詳しく見ていきましょう!

目次

プログラミングと学歴について

まずは「プログラミングと学歴の関係」について見ていきましょう。

もちろん学歴が高いことは良いことですが、プログラミングにおいては決して必須ではありません。

  • なぜ学歴が注目されるのか
  • 学歴がなくても大丈夫な理由

それぞれ解説します。

なぜ学歴が注目されるのか

まずは「なぜ学歴が大切だと思われるのか」ということを簡単に説明します。

学校は勉強以外にも多くのことを学べる場所です。

たとえば
  • 問題を解決する
  • 他の人と一緒に行動する
  • 良いコミュニケーションを取る

このような勉強だけに限らず「生きていくために必要なスキル」を身につけることができます。

もっちー

これらのスキル仕事をする上でも大切になってきます

つまり良い学歴を持っている人は、上記のような一般的なスキルが身についていると思われることが多いです。

とくに、大企業や古くから続いているような会社では、学歴を重要視することがあります。

学歴がなくても大丈夫な理由

しかし、プログラミングを勉強するにあたって「学歴は必要ない」という話をよく聞きます。

このように言われる理由としては

プログラミングの技術を使って、世の中のニーズや悩みを解決できるかどうかが大切

という感じで「問題を解決するスキルが評価される」からです。

もちろん学歴に意味がないわけではありません。

しかし、これまでの学校生活でプログラミングを使った問題解決スキルを学ばなかった人が多いのではないでしょうか?

じゃあどうやって勉強すれば良いの?

と考える人がいると思いますが、今の時代はプログラミングを勉強する方法はたくさん用意されています。

たとえば
  • インターネット上の技術記事
  • プログラミング言語の公式ページ
  • 企業が運営するプログラミングスクール

インターネット上には勉強するための教材がたくさんあり、やる気さえあれば自分で学ぶこともできます。

もっちー

プログラミング学習を始めるまでのハードルは高いかもしれませんが、昔よりも学べる環境がしっかりと整備されています

そのため学歴がなくてもプログラミング学習に挑戦しやすい時代になっていると考えられます。

最後に

新しいことを始めるスタートアップ企業では、学歴を重要視することは少ないです。

そのため学歴を気にせずに挑戦できる環境になっていると思います。

結論としてプログラミングを学ぶ上では

たとえば
  • 継続して学習できること
  • 何かしら目に見えるものを作ること

などの考えを持っておくことが重要です。

もっちー

学歴があってもなくても、学び続けることが大切ですね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次