読書– book –
-
【感想】されど日記で人生は変わる/今村暁
こんにちは、もっちーです。 「さみしい夜にはペンを持て」を読んだことがきっかけで、日記を書き始めました。 さらに外部へのアウトプットを習慣化するために、noteやZ... -
【感想】本が紡いだ五つの奇跡/森沢明夫
心に刺さった文章をピックアップしました。 誰の心にもあるもやもやとした感情とか、胸が痛くなるほどの悲しみとか、そういう本来は受け入れたくない感情を、素直に「自... -
読書メモを書くメリットと具体的な方法について
こんにちは、もっちーです。 この記事では「読書メモを書くこと」について、自分なりの考えをまとめていこうと思います。 それでは見ていきましょう! 読書メモについて... -
【感想】雷神/道尾秀介
幸せな結末に繋がらないのが、道尾さんが書く物語の魅力だと思いました。 最後から3行目のセリフから分かるように 何気ない一言が他人の人生に大きな影響を与えてしまっ... -
【感想】それでも会社は辞めません/和田裕美
理不尽な扱いを受ける部署に異動させられた人たちの物語。 社会人として働く人にとって、心を揺さぶられる言葉が多く書かれていました。 気になったものをリストアップ... -
【感想】ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人/東野圭吾
ひさしぶりに東野圭吾さんの作品を読みました。 相変わらず面白かったです…!午前中に読み始めて、夕方には読み終わりました。 やっぱり自分はミステリ系が好きだと改め... -
【感想】何様/朝井リョウ
「何者」の登場人物に繋がるアナザーストーリーって感じ。 かならず本人が出るわけじゃなくて、両親だったり親戚だったりが登場していることも。 朝井リョウさんの作品... -
【感想】コロナと潜水服/奥田英朗
これからはnoteを読書メモとして使っていきます。 記念すべき1冊目は「コロナと潜水服」です。キャッチーな題名に影響を受けて買ってみました。 非日常的で不思議なこと... -
【感想】世界一流エンジニアの思考法/牛尾剛
こんにちは、もっちーです。 エンジニア界隈で話題になっている「世界一流エンジニアの思考法」を読んでみました。 よくある著者の人生を語っている本だろうな〜 こんな... -
【感想】REAPPRAISAL(リアプレイザル) 最先端脳科学が導く不安や恐怖を和らげる方法
今回はREAPPRAISAL(リアプレイザル) 最先端脳科学が導く不安や恐怖を和らげる方法を読んだ感想を書いていきます。 まずリアプレイザル(re-appraisal)とは「再評価」と...