読書– book –
-
【感想】逆ソクラテス/伊坂幸太郎
伊坂幸太郎さんの逆ソクラテスを読んだ感想です。 不安な気持ちになりやすい自分にとって、実践できそうな考え方が多く書かれていた小説でした。 非日常なイメージの内... -
【感想】図解コンサル1年目が学ぶこと
有名なビジネス本の図解コンサル1年目が学ぶことを読んだ感想を書いていきます。 そこまで文章が多くないので、スラスラ読むことができました。 自分の仕事はコンサルじ... -
【感想】どんどん橋、落ちた/綾辻行人
綾辻行人さんの「どんどん橋、落ちた」を読みました。 館シリーズ以外の作品を読むのは初めてかもしれないです。 今回の作品は短編集になっていて それぞれのタイトル ... -
【感想】雨上がりの川/森沢明夫
森沢明夫さんの「雨上がりの川」を読んだ感想です。 登場人物に「相手の発言や考えを気にし過ぎてしまう」という性格の人がいて、HSPの自分にも共感できる点が多かった... -
【感想】どんなことでも「すぐやる」技術/石川和男
今回はどんなことでも「すぐやる」技術を読んだ感想を書いていきます。 習慣化するための方法というよりは クリエイティブな行動を続けるための方法 を解説してる本だと... -
【感想】サクッとわかるビジネス教養【認知バイアス】を読んだ感想
こんにちは、もっちーです。 今回はサクッとわかるビジネス教養 認知バイアスを読んだ感想を書いていきます。 頭の中にモヤモヤした不安が広がっている自分にとって、勉... -
【感想】集中力はいらない/森博嗣
こんにちは、もっちーです。 今回は森博嗣さんの集中力はいらないを読んでみました。 さまざまな場面で「集中した方が良い」と言われることが多いと思いますが、何かを... -
【感想】死にがいを求めて生きているの/朝井リョウ
朝井リョウさんの死にがいを求めて生きているのを読みました。 最近は朝井さんの作品にハマっています。 物語として楽しめる点だけでなく、強いメッセージが含まれてい... -
【感想】めんどくさがりの自分を予定通りに動かす科学的方法
こんにちは、もっちーです。 なかなか行動に移せないタイプの人間なので、めんどくさがりの自分を予定通りに動かす科学的方法を読みました。 感想を書いていきます。 未... -
【感想】図解やさしくわかる強迫症
こんにちは、もっちーです。 今回は図解やさしくわかる強迫症を読んで気づいたことを書いていきます。 はやく強迫性障害を治したい…!泣 不自由のない環境だと強迫的な...