こんにちは、もっちーです。
「さみしい夜にはペンを持て」を読んだことがきっかけで、日記を書き始めました。
さらに外部へのアウトプットを習慣化するために、noteやZennでも記事の更新も続けています。
「文章を書くことの魅力をもっと知りたい!」と思ったので、されど日記で人生は変わるを読んでみました。
気づいたことなどをメモとして残していきます。
理性ではなく「感情」を大切にする日記
日記を書くことの大きなメリットは、本当にやりたいことを見つけられる、という点です。
今の時代はインターネットによって、気軽に情報を集められるようになったので
- 〇〇するべき
- 〇〇したほうが良い
- 〇〇しないといけない
などのライフハック情報(?)に触れる機会が多いと思います。
このような固定観念から抜け出して、やりたいことに気づくのが日記を書く目的になります。
作家のヘミングウェイの本の中に
心の底からやりたいこと以外はやらない
という言葉があります。
心の底からやりたいことを見つけるために、理性ではなく感情に向き合って日記を書くことが必要です。
自分の「嫌いな人の特徴」を書き出すことのメリット
自信が持てずに行動できない性格の人には、「嫌いな人の特徴を書いてみる」ことがオススメされていました。
なぜなら、他人に対して嫌だな〜と感じることは、自分もそう思われたくない気持ちがある可能性が高いからです。
たとえば自分が嫌いな人の特徴は
まわりの意見を聞かない人
だと思います。自分の意見ばかり主張する人がニガテですね。
他人に対する考えと自己評価(他人から自分がどう見られてるいるか)に繋がっているため
自分が「まわりの意見を聞かない人」と思われたくない…
という気持ちがあり、それが自己評価を下げることになってしまうわけです。
自分の場合はまわりの考えに耳を傾けて、「共感性」と「調和性」を出していくことで、自分のメンタル面も良い方向に進んでいくと考えられます。
やりたいことの7割はすぐできる(まず試してみることが大切)
〇〇をやりたい〜
と考えていることの7割は「すぐできること」だと解説されていました。
残りの3割はお金や時間の問題かもしれませんが、7割は「すぐできることなのに、行動に移すやる気がない」だと思います。
やりたいことに挑戦していく習慣をつけるためには
- やりたいことがある
- まずは日記に書いてみる
- 実際にできるか試してみる
このサイクルを何度も繰り返すことが大切だと書かれていました。
小さな自己肯定感を積み上げていくイメージです
結局、頭の中でモヤモヤ考えてるだけでは、現実は何も変わらないのだと思います。
小さなことでも良いので、まずは試してみることが大切ですね。
その行動を起こすきっかけとして、「日記にやりたいことを書く」というのは効果的な方法になるはずです。
成功すればするほど責任が大きくなる
日記とは離れた内容になりますが、なるほど〜と思ったことがあるのでメモに残しておきます。
成功すればするほど背負わなくてはいけない責任が大きくなる
成功するのは良いことですが、一方でプレッシャーも大きくなることを頭に入れておくべきです。
- 仕事で昇進することで、業務に対する責任が大きくなる
- 結婚して子供が産まれることで、家族を養っていく責任が大きくなる
などなど…
この本では「成功と責任は相関関係がある」と書かれていました
なので、大きい責任を背負えるかどうか、自分自身で考え直すことが大切です。
- 手に入れた成功をもっと大きくしていくか
- それとも小さいままの成功でキープしていくか
求めている理想の姿を思い浮かべて、どちらの方が良いか決める必要があります。
自分の場合は責任を取ることがニガテなので、できればストレスを感じることは少なくしたいです。
そのため、大きい成功を求めるのではなく、小さい成功で満足できるように進んでいきたいと思います。
小さい成功体験を積み上げていくのが大切ですね
最後に
興味のある人はぜひ読んでみてください。