HSPに向いてない仕事の特徴とは?避けるべき仕事

こんにちは、もっちーです。

この記事では「HSPに向いてない仕事」について解説していきます。

それでは見ていきましょう!

目次

HSPに適した仕事の特徴

まずはHSPに向いている仕事をいくつか紹介します。

新しいジャンルの仕事に転職することを考えている人は、以下の特徴がある仕事を選ぶのが良いでしょう。

  • 共感力を活かせる仕事
  • 落ち着いて行動できる仕事
  • クリエイティブな作業が多い仕事

それぞれ解説していきます。

共感力を活かせる仕事

HSPの特徴である「他人の気持ちに対する共感力」を活かせるカウンセラーのような、悩んでいる人の感情に深く寄り添う仕事が向いています。

普通の人では気付けないような相手の感情を読み取れる能力は、HSPならではの大きな特徴。

他にも・・
  • 人間関係のトラブルを事前に防げる
  • 他人から感謝されやすくなり評価が上がる

このように共感力をフル活用できる仕事だと、ストレスなく自己肯定感を高めながら働けるはずです。

落ち着いて行動できる仕事

やっぱり静かな場所って落ち着きますよね。

もっちー

音に敏感な人はなおさら・・

仕事をする環境もさまざまな種類があるので、HSPの人は「静かで落ち着いた環境で働くこと」を選ぶのが良いと思います。

たとえば
  • 農業
  • 研究職
  • 図書館員

などなど・・都心よりも田舎の方がぴったりな仕事を見つけられそうです。

いま流行りのフリーランスや在宅勤務ができる仕事であれば、自分のペースで仕事ができるため、HSPにとって理想的な選択肢になると思います。

クリエイティブな作業が多い仕事

クリエイティブな作業が多いほど、HSPにとっては充実した仕事になると思います。

なぜなら「HSP気質の人は何かを作り出す作業をすることで自己肯定感が上がりやすい」からです。

たとえば
  • 日記を継続して書く
  • 筋トレをして健康になる

このような変化に対して、普通の人よりも大きな幸せを感じやすいです。

いやいや、自分は変化が少ない仕事の方がラクだと思う

と考える人も多いかもしれません。

しかし、マンネリ化した単純作業ばかりやっていると、変化することがどんどん怖くなり、日常の些細なことでもストレスを感じるようになってしまいます。

HSPの生きづらい部分が強くなっていくわけですね・・。

なので個人的な考えとしては

理想の過ごし方
  1. 無理のない範囲で新しいことにチャレンジしてみる
  2. 達成できた自分を褒めまくって自己肯定感を上げる
  3. 新しくできるようになったことを少しずつ仕事に反映させてみる

このようなプロセスが理想です。

また、自分のアイデアを形にする過程を体験することで、ゆっくりと内省することができて心が穏やかになっていきます。

HSPに向かない仕事の特性

それではHSPに向いてない仕事を見ていきましょう。

  • ノルマや残業が多い仕事
  • 刺激やストレスの多い仕事
  • 不特定多数の人と接する仕事

もし今の仕事に当てはまることがあれば、他の仕事への転職を考えた方が良いかもしれません。

それぞれ見ていきましょう。

ノルマや残業が多い仕事

厳しいノルマを求められる仕事は、HSPの方には向いていません。

もっちー

達成できなかった時の悪いイメージばかり浮かんできちゃいますよね・・

そもそも仕事量が多すぎるのはHSPでない人にとっても良くない状態です(笑)

余裕を持って仕事を進められない環境は、HSPにとっては大変だと思います。

不特定多数の人と接する仕事

多くの人と接する必要がある仕事は、大きなストレスの原因になります。

たとえば
  • 教師
  • 営業職
  • サービス業全般

他人の感情を必要以上に考えてしまうHSPは、多くの人との対応によってストレスを感じやすく、精神的な負担が大きくなりがちです。

HSPと仕事における悩み・問題

HSPが仕事において抱える悩みを、自分なりに深掘りしてみました。

  • 他人の考えに影響を受けすぎてしまう
  • 小さなミスでも過剰に落ち込んでしまう
もっちー

すべて自分の体験談です・・泣

どういう時に不安やストレスを感じるのが言語化しておくことで、実際に起こったことに冷静に対処できるように確率が上がります。

ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです。

他人の考えに影響を受けすぎてしまう

仕事で感じる悩みとしては「他人に影響を受けすぎる」ことが一番大きいと思います。

たとえば
  • 他人がどう考えているか
  • 自分がどのように見られているか

などのことばかり考えてしまい、不安でモヤモヤした気持ちになることが多いのではないでしょうか?

このように考えてしまうのは自分に自信がないからだと思います。

厳しい言い方をすると、「自分以外の誰かに評価してもらわないと、やっていることが正しいかどうか判断できない」という意味です。

もっちー

まさに自分です・・笑

この対策としては、自分に期待しすぎないのがオススメです。

優秀な人になることを諦めて、ある程度の評価で満足できるようになることが大切です(それが難しいんですけどね笑)

小さなミスでも過剰に落ち込んでしまう

誰でも経験のあるような小さいミスに対しても、めちゃくちゃ落ち込んだりすることが多いと思います。

HSP気質にありがちな性格として

たとえば
  • 神経質
  • 真面目
  • 完璧主義

などの傾向が強いため、小さなミスであっても大きなストレスに繋がることがあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次