読書– book –
-
【感想】デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士/丸山正樹
丸山正樹さんの「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」という本を読んだ感想を書いていきます。 「ワンダフル・ライフ」を読んだことがきっかけで、丸山正樹さんの作品に... -
【感想】N/道尾秀介
やっぱり道尾さんの小説は面白い、と改めて実感しました。 紹介文に「6章の章で構成されていて、読む順番によって物語のかたちが変わってくる」と解説されている1冊。 ... -
【感想】水たまりで息をする/高瀬隼子
これも葉月がラジオで紹介していた本。 裏側の解説にも書かれている内容をまとめると 仕事の飲み会で後輩に水をかけられる↓お風呂で水を浴びるのが怖くなる↓自然の水(... -
外国人作家のビジネス本は読む必要がないと思う理由
こんにちは、もっちーです。 自分は本を読むことが大好きで、小説やビジネス本、技術書など幅広いジャンルの本を読んできました。 たくさんの本を読んだ結果、「外国人... -
【感想】ワンダフル・ライフ/丸山正樹
乃木坂のラジオ「向井葉月の木曜ここで待ち合わせ」で葉月が紹介していた本。 すごく面白かったです。障害/介護という重く考えされる内容であり、ちょっと読むのが苦し... -
【感想】HSPの心理学/飯村周平
こんにちは、もっちーです。 今回はHSPの心理学という本を読んだ感想を書いてきます。 HSPとは「生きづらい原因にラベルをつけるための特徴」と表現されていました。 SN... -
【感想】発信する勇気/末吉宏臣
こんにちは、もっちーです。 今年はブログやnoteでの発信を続けていきたいと思い、タイトル名が気になった「発信する勇気」という本を読んでみました。 この本が向いて... -
【感想】海が見える家/はらだみずき
あまり面白くなかったです…。 個人的に微妙だと思ったポイントは 物語の展開が単調 登場人物の関係性が薄い などが挙げられます。 自分好みの作品ではありませんでした... -
【感想】森沢カフェ/森沢明夫
今回は森沢明夫さんのエッセイ集「森沢カフェ」を読んだ感想を書いていきます。 表紙の裏に書かれていた 読めば読むほど人生がハッピーになるエッセイ集 森沢カフェより... -
【感想】沈黙の町で/奥田英朗
内容が深くて面白かったです。約500ページと長めな作品ですが、あっという間に読み終わりました。 中学生やその保護者のリアルな感情が描かれている作品だと思います。 ...