【感想】図解コンサル1年目が学ぶこと

有名なビジネス本の図解コンサル1年目が学ぶことを読んだ感想を書いていきます。

そこまで文章が多くないので、スラスラ読むことができました。

もっちー

自分の仕事はコンサルじゃないから、そこまで勉強になる内容はないかも…

と思っていましたが、コンサルに限らず社会人として働く上でのコツなどが解説されてました。

活用できそうな部分だけリストアップして、生活に取り入れてみるのが良いですね。

ちなみにだと無料で読むことができました(Amazonに感謝)

それでは読んだ感想を見ていきましょう。

¥1,540 (2024/05/28 15:36時点 | Amazon調べ)
目次

ロジックツリー

ロジックツリーを考える手順としては

  • 論点を整理・分解する
  • 各論点について数値分析をする
  • それぞれの項目を重みづけする
  • 具体的なアクションに落とし込む

ビジネスっぽい難しい印象がありますが、まとめると「論理的に考えましょう」という意味です。

すべての行動に対して論理的な考えを持っておくことで、まわりの人にも納得してもらえるような提案ができるようになります。

この本では、ロジックツリーを学ぶべき理由として

たとえば
  • 一生使えるスキル
  • 全体が俯瞰できるようになる
  • 不要なことを捨てる能力が身につく
  • 意思決定のスピードが上がり悩みが減る

この4つがあると書かれていました。

自分の軸をしっかり決めておくことで、他人の意見に左右されることが減るメリットもあったり。

論理的に考えることはロジカル・シンキングと呼ばれることもありますね。

もっちー

仕事だけでなくプライベートの生活にも使える考え方です

本は目的を持って読む

知りたいことを明確にせず、とりあえず最初から最後まで読み通す。

このような読み方をすると時間もかかりますし、本当に知りたい情報を取り逃がしてしまう可能性があります。

もっちー

自分も当てはまります…

インターネットで検索するときは気になるタイトルの記事を選びますよね。

でも本を読むときは、目次をしっかり確認せずに本文を読み始める人が多いと思います。

お金を払って買ってるわけだし…

という心理があるのが原因だと思います(心理学ではサンクコストと言います)

本を読む目的は「知りたい情報を手に入れる」なので、インターネット検索と同じように、自分が求めている情報だけ手に入れるようにしましょう。

効率的な読書術を知りたい場合は、自己肯定感を高めるOUTPUT読書術に分かりやすく書かれていました。

興味のある人はこちらの本も読んでみてください。

人とは違う役割を果たす

乃木坂46のれなち(山崎怜奈)も同じことを言ってた気がします。

自分がいる世界で成功とされていることだけがすべてじゃない。

私も、ラジオ番組を持てたり書籍を出せたり、他のアイドルがしない動きができるようになったのはそこからです。

だから今は、アイドルとしての劣等感はあるけど、人としては自分を認められるようになってきました。

新R25より引用

って言葉を思い出しました。

アイドルは卒業後に女優やモデルになることが多いけど、れなちはラジオやコメンテーターとして大活躍している。

自分のスキルを最大限に活かせる場所を見つけたからこそ、卒業後も活躍しているのだと思いました。

このような感じで「自分の得意・強みを活かす」ことが大切だと解説されました。

もっちー

じゃあ自分の場合は、何が強みなのだろうか…?

今後のためにメモを残しておこうと思います。

自分の強み(?)
  • 考えることが得意
  • 調和性や共感性が高い
  • Webマーケ関連のデータに詳しい

このような自己分析をするときに、ストレングス・ファインダーの結果が役立ちますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次