この記事では「未経験者がWebマーケティングで副業をするためのスキル」を身につける方法を紹介します。
- 必要なスキル
- どんな副業があるか?
- オススメの学習方法
などを順番に解説します。
それでは見ていきましょう!
この記事を書いた人
Twitterアカウント:@mochi_bbb2
Webマーケティングで副業をするために必要なスキル
- SEO
- 広告運用
- コンサル
「Webマーケティング未経験でコンサルをやる!」というのは経験が少なくて難しいので、今回は「SEO」と「広告運用」に絞って紹介していきます。
SEOの概要
検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)をSEOと呼びます。
分かりやすく言い換えると「特定のキーワードで検索上位に表示させる」ということです、
例えば、今あなたが読んでいるこの記事は、下記3つの検索ワードで上位表示されることを目的にしています。
- 副業
- 未経験
- Webマーケティング
このキーワードで検索上位に表示させるためには

というユーザーの悩みを解消する記事を書く必要があります。
検索するユーザーの求めている情報を正確に伝える
↓
質の高い記事だとGoogleに評価され、記事の順位が上がる
↓
たくさんの人がブログを読んでくれる(嬉しい)
このような流れですね。

広告運用の概要
簡単にまとめると「お金を使って、商品を多くのユーザーに知らせる」ことです。
テレビで流れるCMと同じですね。
広告を出すためには費用がかかるので、その費用を上回る利益が出なければ赤字になってしまいます
利益を大きくするためには
- 「誰に」広告を出すか
- 「どこで」広告を出すか
- 「どのような」広告を出すか
これらの事を考えながら、広告を出していくことを「広告運用」と呼びます。

具体的な副業について
- SEO:ブログ運営・Webライティング
- 広告運用:リスティング・SNS広告の運用
まずはSEOの基礎を身に着けて、余裕があれば広告運用もやってみる。
という順番が良いと思います。
SEOの副業で人気な「ブログ」と「Webライティング」の特徴を簡単にまとめました。
「ブログ運営」の特徴
- すぐに収益は出ない
- コツコツ継続する必要がある
- 最終的には不労所得のような形で稼げる

「Webライティング」の特徴
- すぐに収益が手に入る
- 労働時間と収益が比例する
- 続ければ続けるほどスキルアップできる

Webマーケティングの副業スキルを身につける方法
インターネットの情報だけで学習すると、間違った知識を習得してしまう可能性があります。
なので、有料の教材を使うことをオススメします。
- 書籍
- 動画教材(Udemy)
- Webマーケティングスクール
まずは書籍でざっくりとWebマーケティングの知識を身に着けましょう。

書籍で足りない情報はUdemyの動画教材がオススメ。
セール時なら1500円〜くらいで購入できるので、書籍と同じくらいコスパが良いですね。
お金に余裕がある人はWebマーケティングスクールに通うのも良いかもしれません。
Webマーケティングスクールに通うことは賛否両論あると思いますが、あなたの最終的な目標次第ではスクールも選択肢に入れておいた方が良いです。
「いずれWebマーケティング会社に転職したい!」と考えている人は、Webマーケティングスクールを受講することでスムーズに転職活動を進められます。

Webマーケティングを学べる書籍
Webマーケティングの勉強を始めるなら、まずは書籍で勉強するのがオススメです。
- 種類が豊富
- マンガ形式の本もある
- コスパが良い(1500円くらい)

SEOを学べる書籍
- 沈黙のWebマーケティング
- 10年つかえるSEOの基本
沈黙のWebマーケティング
まずは王道の「沈黙のWebマーケティング」ですね。
ストーリー形式なので、本が苦手な人でも読みやすいのが特徴です。
10年つかえるSEOの基本
続いては「10年つかえるSEOの基本」です。
2015年に発売された本ですが、現在でも通用するSEOの知識がまとめられています。

広告運用を学べる書籍
- いちばんやさしい[新版]リスティング広告の教本
- リスティング広告のやさしい教科書
いちばんやさしい[新版]リスティング広告の教本
とりあえず1冊だけ買うのであれば「いちばんやさしい[新版]リスティング広告の教本」がオススメです。
タイトルから分かるように、初心者でも挫折しないようにやさしく解説されています。
リスティング広告のやさしい教科書
Webマーケティング業界での著名人の桜井さんが出版している、リスティング広告のやさしい教科書も読みやすいので、初心者にオススメです。
Webマーケティングを学べるUdemyのコース
【グロービス学び放題】3時間でおさらい! マーケティング戦略・1年生の教科書
まずは
【グロービス学び放題】3時間でおさらい! マーケティング戦略・1年生の教科書
です。
3時間という短めのコースですが、Webマーケティングの大切なことだけが凝縮されています。

【Webマーケターとして転職・独立・起業したい人必見 ‼ 】Web広告を活用した働き方改革の講座
Webマーケティングの技術を身につける目的として
- 副業をしたい
- 自由な働き方をしたい
- 会社に縛られずに生きたい
という生活を実現したい人が多いと思います。
そんな人には
【Webマーケターとして転職・独立・起業したい人必見 ‼ 】Web広告を活用した働き方改革の講座
がオススメです。
Webマーケティングを学べるスクール
SEO・広告運用それぞれに特化したスクールを選ぶと良いでしょう。
- SEO:テックアカデミー
- 広告運用:デジプロ

SEOを学べるWebマーケティングスクール「テックアカデミー」
テックアカデミー
はプログラミング関連のコースが多いですが、Webマーケティングを学べるコースも用意されています。
テックアカデミーはオンラインスクールの中でもコスパが良いことで有名です。
Webマーケティングコース
は16万〜の金額で受講できます。
学べる内容は
- Webマーケティングの基礎知識
- GoogleAnalyticsでの分析スキル
- SEOの基礎知識と実践スキル
- リスティング広告の基礎知識
などのWebマーケティングに必須な情報を網羅しています。
Webマーケティングに必要なスキルを幅広く学べますが、広告運用についてはボリュームが少なめです。
広告運用を学びたい人は、あとで紹介するデジプロが良いかなと思います。
テックアカデミーのWebマーケティングコースについては、こちらの記事で解説しています。
広告運用を学べるWebマーケティングスクール「デジプロ」
広告運用に特化したスクールであれば、
デジプロ
の一択ですね。
テックアカデミーに比べると受講料金は上がりますが、
- リスティング広告
- Google広告
- SNS広告(Twitter, Facebookなど)
- データ分析
などの幅広い広告運用スキルを身につけられのが魅力的です。
より実践的なスキルを習得したい人は、デジプロが向いています。
デジプロの詳細はこちらの記事で解説しています。
最後に
Webマーケティング業界は自由な働き方を実現できるので、これから人気・需要が上がってくると考えられます。
早めにスキルを身に着けておくと良いでしょう。
