こんにちは、もっちー(@mochi_bbb2)です。 WEBマーケティング会社でエンジニアとして働いてます。
iPadを断捨離してみました。詳しくはこちらの記事。
https://naoki-daily.com/minimalist/ipad_unnecessary/
iPadを断捨離したことについて、深堀りしようと思います。
『ダラダラと動画を観ていたら、1日終わってしまった…!』と感じている人に、ぜひ読んでもらいたいです。
iPadはインプットばかりになってしまう
iPadはとても便利です。大きい画面でyoutubeを観たり、電子書籍を読むことが出来たり。
ただ、使い方次第では、受け身なインプットばかりになってしまいます。
- youtubeなどの動画鑑賞
- ネットサーフィン
パソコンよりも小型、かつiPhoneよりも大きな画面。
気軽に使えてしまうので、中毒性が高くなってしまうのです。
iPadでアウトプットするために
iPadをアウトプット目的で使いたい人へ。
オススメな使い方をいくつか紹介します。
- プログラミング学習 → 実際にコードを書く
- 動画鑑賞 → 感想をSNSで発信する
- ネットサーフィン → 得られた知識をわかりやすくまとめる
『アウトプットをする前提でインプットする』ことが大切です。
動画を観ていたら、『あ!ここは好きなシーンだな〜』と感じることありますよね?
すぐにTwitterなどで情報を発信しましょう。
140文字以内でまとめるのは、要約力を上げるの練習になります。
最初は難しくても、徐々にコツをつかんで慣れてくると思います。
自分もツイートで感想を書くようにしています。(曲について)
https://twitter.com/mochi_bbb2/status/1260173054262431744?s=20
もっと感想をたくさん書きたくなったら、ブログを使っても良いかもしれません。
結局は使い方次第です
どんな目的があるのか、しっかり考えながら使うべきだと思います。
使い終わったあとに「あ〜 時間を無駄にしちゃったな…」と後悔しているのであれば、
使い方を見直したほうが良いかもしれませんね。