こんにちは、もっちー(@mochi_bbb2)です。
WEBマーケティング会社でエンジニアとして働いてます。
乃木坂46の好きな歌詞を紹介します!
素敵なフレーズが多すぎて、決めきれなかった…😂

(*乃木坂工事中 より引用)
久保ちゃんの気持ちがわかるぞ。
https://twitter.com/mochi_bbb2/status/1269250838586814466?s=20
20曲くらい候補があったので、絞るのに時間がかかった…!
MVやライブ映像もあります◎ 気になった曲があれば、ぜひ聴いてください\(^o^)/
against
このままここに居続けるのは
誰のためにもならない
仕事にマンネリを感じていた時に、よく聴いていました。
『このままじゃダメなんだ』
『どこかで行動しなきゃ自分のためにならない』
Againstのおかげで転職する勇気をもらえました。自分の人生に変化を与えてくれた曲です。
命は美しい
悩んでも やがて夜は明けてく
たった1行ですが、なぜか心に刺さるんです。
『辛い時があっても、必ず楽しいことも訪れる』
そんなメッセージが込められていると思います。
日常
次の次で降りるか?
そこに何もなくても構わない
そうだ 自分で降りてみなくちゃ
違う景色は見られやしないさ
どこか『Against』に似ている気がする。
ありきたりの人生なんて楽しくないですよね。違う景色を見るためにも、どんどん行動していきたいです◎
地球が丸いなら
濡れたサンダルは乾くけど
口に出した言葉は消えない
頭の中ぐるぐる
浮かんでは沈んだり
内向的な性格なので、あまり自分の意見を言うことが出来ません。周りの人に嫌われないように、恐る恐る生きている感じです。
『口に出した言葉は消えない』という歌詞が、まさに自分の気持ちを表してくれる気がします。
歌っているメンバーは
- 大園 桃子
- 齋藤 飛鳥
- 与田 祐希
みんな声が透き通っていてキレイ。
曲は2:00~頃から始まります。
魚たちのLOVE SONG
そんな閉ざされた世界でも
愛のうたを歌いたい
ささやかな願いが
泡になってしまおうと…
タイトルからも分かるように、魚たちのラブソングです(笑)
広く深い海底なので、自分の声が相手に伝わらないかもしれない。
それでも「自分の気持ちを伝えようとしている」のだと思います。
サヨナラの意味
始まりはいつだって そう何かが終わること
サヨナラを振り向くな 追いかけてもしょうがない
思い出は今いる場所に置いていこうよ
『卒業式』がすごく苦手でした。これまで過ごしてきた日々が、急に終わってしまった気がして。
社会人になってしまったので、同じ感情になることは無いかもしれませんが、
『始まりはいつだって そう何かが終わること』という歌詞を聴くと、懐かしい気持ちになります。
あの時の感情も悪くなかったな〜、って今さら思います。
逃げ水
やりたいことは いつもいっぱいあったのに
できない理由 探してた
これめっちゃ共感します。分かりみが深み。
https://twitter.com/mochi_bbb2/status/1258032711840628739?s=20
僕の思い込み
駅の改札 出たあたりで
待ち合わせするのが好きなんだ
階段上がってくる人並みに
君を見つけたときが嬉しい
これまで紹介した曲とは、ちょっとテイストが違いますね。
好きな人との待ち合わせって、ドキドキしますよね。
楽しみな気持ちだったり、上手く話せるか不安だったり。
『僕の思い込み』を聴くたびに、そんなピュアな感情を思い出します。
あの日 僕は咄嗟に嘘をついた
もしもやり直せるなら どこまで巻き戻そうか
君と初めて出逢った日
それとも好きになった日
この曲はマジでめっちゃ好き。何度も聴いてる。
どうしても『失恋』と結びつけちゃうんだよね。
『やり直せない』って事が分かっているのに、『もしも、〜〜だったら』って考えてしまう。
↓さゆにゃん若い。可愛い。
何もできずにそばにいる
ごめんね そんなことしか言えない
泣いてる君のそばにいるだけで
痛みのすべてを取ってあげたいけど
神様 どうすればいいの?
ごめんね そんなことしか言えない
おろおろ君を抱きしめるだけで
役に立たない もどかしい自分
それでも 力になりたい
歌詞はもちろん、メロディーも素敵。
最初のイントロだけで泣きそうになってくるよね😂笑
合唱曲に似ているイメージ。これで伝わるかな…?
M14:何もできずにそばにいる
9thシングル『夏のFree&Easy』C/W曲。息の合ったダンスとペンライトに包まれた会場がリンクし、幻想的な世界が生み出されている。#乃木坂46#2月5日発売#7thバスラ📀#全曲ちょこっと動画 pic.twitter.com/kGLxOGZaqB— 乃木坂46 (@nogizaka46) February 2, 2020
帰り道は遠回りしたくなる
人は誰も 変わることに慣れていなくて
昨日と同じように
今日も明日もここに居たくなるんだ
もっともっと広い世界
知らなきゃいけない
この曲も『Against』や『日常』と似ている部分があります。
『このままじゃダメなんだ』ということを実感しますね。
4番目の光
遠くから憧れていた
その清楚で凛々しい 先輩の姿
坂道のあの高校と
同じ制服を着たい その夢が叶った
『4期生の加入』というストーリーが、そのまま歌詞になっています。
清楚な乃木坂46にあこがれていた少女が、オーディションを勝ち抜いて乃木坂4期生としてデビューするわけですよね。
制服に袖を通して
胸にこみ上げてくる万感の想い
坂道を今すれ違う
卒業生がやさしく頑張れと微笑む
『卒業生がやさしく頑張れと微笑む』
↑この歌詞が素敵。『清楚で凛々しい 先輩の姿』にあこがれて入ってきたけど、その先輩も卒業してしまいます。
それでも4期生がこれからの乃木坂46を築いてくれそうな気がする。
そういえば4期生の楽曲って
- 図書室の君へ
- キスの手裏剣
- I See
アップテンポで盛り上がる系の曲が多いんだよね。
それに比べて『4番目の光』は違った印象があります。4期生の原点って感じ。
また4期生ライブに行きたいです\(^o^)/
横アリの4期生ライブから、
もう1年経ったのか☺️/
最高に幸せで楽しかったライブでした!
\もう一度あの景色を観たい。ぜひブルーレイ化してほしい◎
(サプライズ発表あるかな…?)#乃木坂46 #4期生ライブ #乃木坂好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/F2EBDanBqZ
— もっちー @ WEBマーケティング会社のエンジニア (@mochi_bbb2) May 24, 2020
まぁみんな可愛いからOKだね🌟カワ(・∀・)イイ!!
僕がいる場所
スイマセン、この曲は歌詞を載せないことにします。
何故かというと『最初から最後までステキ』な歌詞だからです。
この曲を聴きながら自分が感じたことは
『辛い気持ちを引きずらずに、次の1歩を踏み出そう!』
といポジティブな感想です。
めちゃくちゃ好きです。神曲だと思ってる◎
https://twitter.com/nogizaka46/status/1223867175867305984?s=20
最後に
やっぱ乃木坂だな!