こんにちは、もっちー(@mochi_bbb2)です。
WEBマーケティング会社でエンジニアとして働いてます。
ついに10万円が給付されましたね、、
振り込まれるのが待ち遠しい。
自分は『机 & イス』を買おうと思います!
作業環境への投資ですね◎
10万円もらったら
作業環境に投資しようと思う!・広いデスク
・サブディスプレイあと何があるかなー🤔
— もっちー|Webマーケティング会社のエンジニア (@mochi_bbb2) May 23, 2020
今回は『エンジニアの自己投資』について書いていきます。
既にエンジニアとしてバリバリ働いている人はもちろん、
- プログラミングに興味がある人
- エンジニアに転職希望の人
- 駆け出しエンジニア
にも読んでもらいたいです。
厳選した自己投資
- 作業環境
- 新しい技術
- プログラミング友達を作る
作業環境
やっぱり『作業環境』はとても大切です。
- パソコン
- 机
- イス
には迷わず投資するべきです。
プログラミングを継続できた理由は、『macbook』を買ったからだと思ってる。
見た目から入るのは重要だな🤔
— もっちー|Webマーケティング会社のエンジニア (@mochi_bbb2) June 5, 2020
Macbook Proだと20万くらいしますよね。
でも6年間(約2000日)使うことを考えれば、100円/日です。
毎日使うものは、惜しみなくお金を使って良いと思います。
ちなみに、自分が欲しいのは『スタンディングデスク』です。
たぶん今週中にポチると思います(笑)
新しい技術
1年後のトレンドがどうなっているのか、予測が難しいのがIT業界。
今の技術だけではなく、いろいろなことを勉強する必要があります。
そのためにプログラミングスクールなどに通うのも、自己投資だと思います。
という人にオススメなのが『Udemy』という動画講座。
普段は1~2万円するのですが、セール時は95%OFFの約1000円で買うことができます。
乃木坂46の佐藤璃果ちゃんがpythonを勉強しているので、速攻で『Python 3 入門+アメリカのシリコンバレー流コードスタイル』を買いました。
プログラミングに興味がある人は、『フロントエンドエンジニアになりたい人の Webプログラミング入門』がオススメです。
とても幅広い内容なので、プログラミング入門にはぴったりです。
プログラミングが好きな友達を増やす
これは自己投資とはちょっと離れてるかもしれません。
さきほど「新しい技術を勉強しよう」と書きましたが、1人でやるのは寂しいですよね。
やっぱり友達と切磋琢磨することで成長できると思っています。受験勉強みたいな感じですね。
Twitterのハッシュタグに
- #駆け出しエンジニアと繋がりたい
- #プログラミング初心者
をつけてツイートすることで、プログラミング仲間を探すことができます。
自己投資をするメリット
自分はTechAcademy [テックアカデミー]というプログラミングスクールを受講しました。
『定額ウケ放題』という裏オプション(?)を利用して、25万円で5コースを受けてました。
めちゃくちゃ大きい自己投資だと思っています。(アメリカ出張で臨時ボーナスが出たので、衝動的に受講しちゃいました…)
受けたコースはこちら。
- フロントエンドコース
- webデザインコース
- webマーケティングコース
- PHP/Laravelコース
- wordpressコース
この自己投資をしたおかげで、控えめに言っても、人生が180度変わりました。
学んだことは1つも無駄になりませんでした。
コースの感想などは、別の記事で詳しく書きました。

受講しながらアウトプット(副業や転職活動)もしていたので、
- web制作で月30000円も稼げた
- ブログから月20000円の収益
- web系の自社開発企業に転職できた
これらのことを実現できました。
最後に
しっかり目的を決めてから自己投資をしましょう。
よく考えて決めたことなら、あとで後悔することはないはずです。