この疑問に答えます^^
テックアカデミーを9コース受講した現役エンジニアが、「テックアカデミーの無料体験」について解説します。
この記事を読むことで
- テックアカデミーの無料体験を受講したい
- どんなことを学べるのか知りたい
- テックアカデミーを受講したいけど、どのコースを受けるべきか決められない
という悩みを解消します!

それでは解説していきます!
無料体験のカリキュラム
- HTML
- CSS
- JavaScript
上記のスキルは「Web制作」でも必須なので、副業を考えている人にもオススメですね。

無料体験で学べること1:HTML
まず最初に「HTML」を学ぶことができます。
Webページを作るのに欠かせない技術です。
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>Document</title>
</head>
<body>
<p>Hello World!</p>
</body>
</html>
このようなコードになります(Hello World! と表示される)
パッと見ると難しく感じますが、やってみると意外と簡単です。
無料体験で学べること2:CSS
続いては「CSS」です。
さきほどのHTMLで作ったページに、色をつけたり文字を大きくしたり。
デザインを自由自在に変えることができます。
p {
color: blue;
font-size: 32px;
}
無料体験で学べること3:JavaScript
そして最後は「JavaScript」です。
JavaScriptを使うことで、Webページにオシャレな動きをつけることが出来ます。
無料体験でJavaScriptまで学べるのは、めちゃくちゃお得だと思います。

エンジニア市場でも需要が高く、JavaScriptが使えるエンジニアは将来性が高いです。(画像の一番上がJavaScriptです)
まず無料体験を受けるべき理由
- 完全オンラインで受講できる
- 30分のメンタリング(ビデオ通話)を受けられる
- 自分がどのコースを受けるべきか相談できる
それぞれ見ていきましょう。
完全オンラインで受講できる
家から一歩も出ることなく、無料体験を受けることが出来ます。
必要なものは
- パソコン
- インターネット
だけで受講することが出来ます。
自分はWindowsのパソコンで受講しました
30分のメンタリング(ビデオ通話)を受けられる
- プログラミングのこと
- 現役エンジニアの過ごし方について
- その他
などなど、、
とにかく何でも質問できます。
ついでに少しだけ補足を。
下の画像は、無料体験を受講した時のメールです。(赤枠のところに注目)

無料でメンタリングしてもらえて、さらに500円分のギフト券をもらえる…!
自分がどのコースを受けるべきか相談できる
例えば、どのコースを受けるべきか悩んでいる人がいて
とりあえずWebアプリケーション(?)で良いかな…
ちょっと待って下さい!!!
もし受講するコースを決められずに迷ってるのであれば、まずは「無料体験」を受けるべきです。
なぜならメンタリングで「どのコースを受けるべきか相談できる」からです。
例えば、プログラミングを勉強する理由が
- プログラミングで副業したい
- フロントエンドのエンジニアに転職したい
- バックエンドのエンジニアに転職したい
など人によって違ってくると思います。
上記のことをメンタリングで相談することで、どのコースが目的に合っているか現役エンジニアの立場から教えてもらえます。
無料体験の受講方法
最後に「無料体験の申し込み方法」を書いていきます。
画像も使いながら書いていきますが、めっちゃ簡単です。たぶん10分くらいで終わると思います。
1. 名前とメールアドレスを入力する
まずは「テックアカデミーの無料体験」ページの一番下からアドレスを登録しましょう。(名前は仮名でもOKだと思います)

2. メールが届くので、そこに書いてあるURLにアクセスする
登録したアドレスにメールが届きます。

3. オンライン教材で学習スタート!
これで登録は完了です!
ログインに成功すると、下記の画面が表示されます。
